夏のビーチやプールでの過ごし方には、やっぱりビーチサンダルは欠かせないアイテムです。
そんなビーチサンダルですが、種類やデザインも豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、私が実際に履いてみた中から、メンズ向けのおすすめビーチサンダルを10選ご紹介します。
履き心地やデザインはもちろん、機能性もしっかりと詳しく解説しています。
足へのフィット感や歩きやすさも重視し、どんなアクティビティにも対応できる優秀なビーチサンダルばかりです。
さまざまなブランドから選りすぐりのアイテムを取り揃えているので、ぜひ参考にしてみてください。
今年の夏を存分に楽しみましょう!
目次
- 1 夏のメンズビーチサンダルに履き心地や機能性を求める理由
- 2 夏のメンズビーチサンダルおすすめ10選!履き心地や機能性等も詳しく解説!
- 2.1 第10位:havaianas(ハワイアナス)『TOP』
- 2.2 第9位:THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス) 『BASE CAMP FLIP-FLOP II』
- 2.3 第8位:MALIBU SANDALS(マリブサンダルズ)『ZUMA POLYESTER MS-02』
- 2.4 第7位:BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)『Arizona』
- 2.5 第6位:RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)『プレミア・レザー(ダブルミッドソール) - RSM 302ALTS PL』
- 2.6 第5位:ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『トングサンダル・スェードサンダル(PT203 / PB203)』
- 2.7 第4位:crocs(クロックス)『Crocband Flip』
- 2.8 第3位:Hippobloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』
- 2.9 第2位:Teva(テバ)『VOYA FLIP(ボヤ フリップ)(1019050)』
- 2.10 第1位:OOFOS(ウーフォス)『ウーオリジナル リカバリーサンダル』
- 3 今回のまとめ
夏のメンズビーチサンダルに履き心地や機能性を求める理由
ビーチサンダルは、サンダルと比較して足元が蒸れずに涼しく快適に過ごせるのが大きな魅力です。
しかし、単にデザインがカッコよかったり可愛いだけではなく、履き心地や機能性も重要なポイントです。
履き心地については、長時間履いても疲れにくく、歩きやすいことが大切です。
ビーチやプールで泳ぐだけではなく、歩いたりジョギングしたりすることもあるので、快適に過ごせることが大切です。
また、軽量で柔軟性があるものが好ましいです。
特に、ビーチやプールのように水辺で過ごす場合には、蒸れやすいために素材が通気性の高いものであることも大切です。
また、機能性についても重要なポイントです。
メンズ向けのビーチサンダルに求められる機能性とは、耐水性や摩耗に強いこと、滑りにくいソールなどです。
ビーチやプールでは、足元がぬかるんだり滑ったりする危険性が高いため、しっかりとしたソールが必要になります。
以上のようなことから、夏のメンズビーチサンダルには履き心地や機能性を求める理由があります。
単にファッションアイテムとしてではなく、快適に過ごすためにも選び方には注意が必要です。
ビーチサンダルを履いて、夏の素晴らしい景色を楽しんだり、海を泳いだりする素敵な思い出作りをしましょう。
夏のメンズビーチサンダルおすすめ10選!履き心地や機能性等も詳しく解説!
夏のビーチやプールでの過ごしには、やっぱりビーチサンダルが欠かせないアイテム。
しかし、機能性や履き心地など、選ぶポイントはたくさんあります。
そこで、私自身が実際に履いてみてオススメしたいメンズビーチサンダルを、ランキング形式でまとめてみました。
各メンズビーチサンダルの履き心地や機能性など、詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
第10位:havaianas(ハワイアナス)『TOP』

havaianas(ハワイアナス)の『TOP』は、ブラジル生まれのビーチサンダルブランドが作るフラットタイプのビーチサンダルです。
その特徴は、とても軽くて柔らかい素材で出来ていることです。
そのため、足を優しく包む履き心地を提供してくれます。
また、機能性においても、グリップが良く、滑りにくいソールを採用しています。
さらに、幅広いカラーバリエーションから、自分の好みに合わせて選ぶことが出来ます。
私がハワイアナスの『TOP』を履いた印象としては、本当に軽く、長時間履いても疲れにくいです。
また、デザイン・カラーのバリエーションも豊富で、色違いで複数持っても楽しいと思えるほどです。
さらに、洗濯機で洗えるため、清潔に保つことが出来、使い勝手も抜群です。
ビーチはもちろん、普段履きにもおすすめのメンズビーチサンダルです。
今年の夏、足元を彩ってくれるhavaianasの『TOP』、ぜひお試しください!
第9位:THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス) 『BASE CAMP FLIP-FLOP II』

出典:楽天市場
THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)の『BASE CAMP FLIP-FLOP II』は、ハイキングやアウトドアなどの激しいアクティビティに向けて作られたメンズビーチサンダルです。
履き心地は、フットベッド部分が柔らかく足裏にフィットするため、長時間の着用でも疲れにくく、さらにアジャスタブルストラップが足の形に合わせて調整できるため、安定感もあります。
また、アウトソールは耐摩耗性に優れ、グリップ力が非常に高いため、滑りやすい場所でも安心して歩くことができます。
機能性としては、ウォータープルーフ加工が施されており、水にぬれてもすぐに乾くため、海や川など水辺でも活躍します。
さらに、紫外線から足を保護するために、アッパー部分にはUVプロテクションが施されています。
私自身もこのサンダルを愛用しており、タフなアクティビティでもしっかりとサポートしてくれるので、信頼して履いています。
また、スポーティでカッコいいデザインもお気に入りです。
耐久性と機能性を兼ね備えたTHE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)の『BASE CAMP FLIP-FLOP II』は、アクティブなアウトドアスポーツやビーチでのプール遊びにも最適なメンズビーチサンダルだと思います。
第8位:MALIBU SANDALS(マリブサンダルズ)『ZUMA POLYESTER MS-02』

出典:楽天市場
MALIBU SANDALS(マリブサンダルズ)の『ZUMA POLYESTER MS-02』は、軽量で通気性に優れたポリエステル素材を使用したスポーティなデザインのメンズビーチサンダルです。
履いた感じは、軽快で足の形にフィットしている感じがあります。
また、柔らかい素材でできているため、長時間履いていても疲れにくいのが魅力的です。
機能性に関しては、足のアーチをしっかりとサポートする構造になっており、長時間歩いても足が疲れにくいです。
また、素材が通気性に優れているため、夏場でも快適に履けるのが嬉しいポイントです。
デザインに関しては、スポーティなデザインが特徴的で、カジュアルなコーディネートにも合わせやすいです。
カラーバリエーションも豊富で、自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。
総合的に、軽量で通気性に優れ、履き心地も良いMALIBU SANDALS(マリブサンダルズ)の『ZUMA POLYESTER MS-02』は、夏場にはぴったりのオススメのメンズビーチサンダルです。
第7位:BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)『Arizona』

出典:楽天市場
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)の『Arizona』は、オーソドックスなデザインが特徴的なビーチサンダルです。
履き心地は、ビルケンシュトックならではの柔らかいコルクソールが足にフィットし、しっかりと支えてくれます。
また、足底部分にはエルゴノミクスフットベッドを使用しているため、長時間履いても疲れにくくなっています。
機能性についても優れており、アジャスタブルストラップが調整可能なため、足にぴったりとフィットします。
また、コルクソールは衝撃吸収力が高く、足にかかる負担も軽減してくれます。
私自身も、BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)の『Arizona』を使っていますが、履き心地がよく、足にしっかりとフィットしてくれるため、長時間履いても疲れにくくおすすめです。
また、オーソドックスなデザインなので、どんなスタイルにも合わせやすく、使い勝手が良いと思います。
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)の『Arizona』は、履き心地や機能性に優れた、万能なメンズビーチサンダルだと思います。
みなさんもぜひ、一足手に入れてみてはいかがでしょうか。
第6位:RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)『プレミア・レザー(ダブルミッドソール) - RSM 302ALTS PL』

出典:楽天市場
RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)の『プレミア・レザー(ダブルミッドソール) - RSM 302ALTS PL』は、非常に高い品質の革と履き心地の良いゴムソールを組み合わせたトングサンダルです。
履くと馴染んでくれるので、初めて履くときはややきついかもしれませんが、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。
また、革の質感が高く、見た目の印象も良く、カジュアルなファッションに幅広く対応してくれます。
ダブルミッドソールが特徴の一つで、非常にクッション性が高く歩くときの衝撃を軽減してくれます。
独特な曲線を描くV型のオリジナルデザイントーを採用しているため、足先がきっちりとホールドされるので、歩くときの安定感も非常に高いです。
素朴でシンプルなデザインが魅力的で、ラフに着こなすこともできますが、より少し上品に着こなすこともでき、非常に使いやすいメンズビーチサンダルです。
季節を問わず活躍してくれること間違いなしです。
第5位:ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『トングサンダル・スェードサンダル(PT203 / PB203)』

出典:楽天市場
ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)の『トングサンダル・スェードサンダル(PT203 / PB203)』は、ハワイ発のビーチサンダルブランドが作る高品質なビーチサンダルです。
履き心地だけでなく、機能性にも優れています。
『トングサンダル』の場合、足の甲をしっかりとホールドし、歩くときにビーチサンダルがゆらゆらしないようになっています。
また、『スェードサンダル』の場合、柔らかいスエード生地が足に優しくフィットするので、長時間履いても疲れにくいです。
さらに、どちらのビーチサンダルにも、足底に特殊なクッションが備わっており、衝撃吸収性に優れているため、歩くときの負担が軽減されます。
私がこのメンズビーチサンダルを履いてみた感想として、とても柔らかく、足に優しい履き心地でした。
また、シンプルでスタイリッシュなデザインも好みで、色々なアウトドアシーンで使えそうです。
ただし、値段が少し高めなのがネックですが、その分、品質も高いので、コストパフォーマンスは良いと思います。
総合的に考えると、ISLAND SLIPPERの『トングサンダル・スェードサンダル(PT203 / PB203)』は、おしゃれで快適な履き心地を求める人にはとてもおすすめできるメンズビーチサンダルです。
第4位:crocs(クロックス)『Crocband Flip』

出典:楽天市場
crocs(クロックス)の『Crocband Flip』は、履き心地がとても良いビーチサンダルです。
私が履いた感想として、柔らかい素材で足を包み込むような感覚があり、疲れにくいことが特徴的です。
また、オーソドックスなデザインで、どんなファッションにも合わせやすく、カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
機能性としては、非常に軽い素材を使用しているため持ち歩きやすく、ソール部分にはクロックス独自のクッションが入っており、歩いたときの衝撃を吸収してくれるため、足腰に負担が掛かりにくいという利点があります。
また、湿気を吸収しないように設計されているので、水場でも履いていても気になりません。
ビーチやプールに行く際には、水着やサマーウェアに合わせて、『Crocband Flip』を履くことで、おしゃれかつ快適に過ごすことができます。
夏のアウトドアシーンには欠かせないメンズビーチサンダルなので、ぜひ一度履いてみることをおすすめします。
第3位:Hippobloo(ヒッポブルー)『ビーチサンダル』

Hippobloo(ヒッポブルー)のビーチサンダルは、とても軽くて履き心地も良いので、ビーチやプールでの使用におすすめです。
また、リサイクル素材を使用しているため、環境にも貢献できます。
履き心地については、足に優しく、疲れにくいのが特徴です。
また、柔らかい素材を使用しているため、足裏にフィットし、歩くときのストレスが軽減されます。
機能面においても優れています。
滑り止めのソールが付いているため、濡れた床でも滑りにくく、安定性があります。
また、取り外し可能なストラップが付いているため、ビーチサンダルが足から脱げる心配もありません。
さらに、防臭処理が施されているので、長時間履いていても臭いが気になりません。
個人的には、デザイン性も高く、色も豊富なので、コーディネートに合わせて選ぶことができます。
また、リサイクル素材を使用しているというエシカルな要素も魅力的だと思います。
ビーチサンダルを新しく購入する際には、Hippobloo(ヒッポブルー)のメンズビーチサンダルを検討してみてはいかがでしょうか。
第2位:Teva(テバ)『VOYA FLIP(ボヤ フリップ)(1019050)』

出典:楽天市場
Teva(テバ)の『VOYA FLIP(ボヤ フリップ)(1019050)』は、履き心地がとても良く、デザイン性も高いフリップフロップ型のビーチサンダルです。
特に、フットベッド(靴底)部分が柔らかいクッション性があり、足が疲れにくいのが魅力です。
また、アウトソール(靴底の下部)には耐久性に優れたエコノミー・ラバーを使用しているので、屋内外を問わず、長期間使用することができます。
デザイン面でも、シンプルかつスタイリッシュなカラーバリエーションが多く、コーディネートの幅が広がります。
ビーチやプールでも活躍するのはもちろん、カジュアルな服装にも合わせやすく、使い勝手が良いです。
さらに、生産にあたってはリサイクル素材を使用し、環境に配慮した製品としても注目です。
気持ちよく履き心地が良いだけでなく、エシカルなブランド選びをしたい方にもおすすめのメンズビーチサンダルです。
第1位:OOFOS(ウーフォス)『ウーオリジナル リカバリーサンダル』

OOFOSの『ウーオリジナル リカバリーサンダル』は、履き心地がとても良く、長時間履いていても疲れにくいと評判のビーチサンダルです。
特に、足の裏を優しく包み込むクッション性が大変優れていて、歩き疲れた足を癒してくれます。
また、このビーチサンダルは軽量で、水や汗にも強い素材を使用しているため、屋外での使用にも最適です。
さらに、滑り止めのソールデザインなので、濡れた場所でも滑りにくいのも魅力です。
さまざまなカラーバリエーションもあり、お気に入りの色でスタイリングするのも楽しいですね。
私のおすすめは『Black』です。
日常的に履いているだけでもリラックス効果があるので、家に帰ってすぐにこのビーチサンダルを履く人も多いようです。
以上、私の主観的な評価を含め、『ウーオリジナル リカバリーサンダル』の特徴についてご紹介しました。
ぜひお試しください。
今回のまとめ
以上、夏に履きたいビーチサンダル(メンズ)のおすすめ10選を履き心地や機能性等とあわせて詳しく解説しました!
-
第5位:ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)『トングサンダル・スェードサンダル(PT203 / PB203)』
-
第6位:RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)『プレミア・レザー(ダブルミッドソール) - RSM 302ALTS PL』
一見すると似たようなデザインの商品も多いですが、履き心地や機能性には多様性があり、それぞれの特徴を比較することで自分にピッタリのメンズビーチサンダルを選ぶことができます。
夏のアウトドアやビーチなどで、快適な履き心地を楽しむために、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
シンプルなものから、ボリューム感のあるものまで自分の好みに合わせて選び、夏のファッションを楽しみましょう!