映画『ある男』のネタバレが気になるけど、結末まで知ってしまうのはどうなのかな?と思っている方も多いのではないでしょうか。
この映画は、SNSでの評価も高く、そのあらすじや感想、考察が話題になっています。
特にラストシーンの意味は、見る人によってさまざまな解釈があり、原作との違いも含めて非常に興味深いです。
そこで、この記事では『ある男』のネタバレを結末まで詳しく紹介し、ラストシーンの考察や原作と映画の違い、実話に基づいた作品なのかをわかりやすく解説します。
映画をすでに見た人も、これから見る人も、新たな発見があるかもしれません。
一人の男の選択が、運命を変える。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
\Amazonプライムが一番おすすめ/
映画『ある男』のあらすじ
映画『ある男』は、深いヒューマンミステリーを描いた作品で、主人公は夫と別れ、故郷の宮崎に戻った里枝と、彼女が再婚する口数の少ない若者・谷口大祐の物語を中心に展開します。
彼らの人生は、ささやかな幸せに満足していたものの、大祐が事故で亡くなるという悲劇に見舞われます。
物語は、弁護士の城戸が亡くなった夫・大祐の身元調査を依頼されるところから始まります。
城戸は死刑囚の描いた絵画の展示会で、宮崎で見た里枝の夫の描いた絵と似た絵を発見し、その画家が里枝の夫と瓜二つであることに気付くことに。
この絵画は、他人の人生を「複製」していく物語とリンクしており、映画のラストシーンで、主人公の城戸が自分自身のアイデンティティーを見失いかけていることを示唆しています。
映画の終盤では、城戸は実際の谷口大祐と再会する美涼のシーンを目の当たりにし、その後、宮崎へ行き、里枝に「ここで過ごした3年数ヶ月が彼にとっての人生のすべてで、初めて幸せだった」と伝えます。
最終的に、里枝はその真実を受け入れ、「この町で出会い、愛し合い、一緒に暮らし、子どもが生まれた。それが事実」と述べます。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
映画『ある男』のネタバレを結末まで紹介!
映画『ある男』は、他人の人生を生きることになった男たちの物語です。
この記事では、映画のあらすじと、その背後にある社会問題や心理を深掘りしていきます。
さあ、一緒にこの複雑な物語を紐解いていきましょう。
物語の始まり
引用:公式X
映画『ある男』は、心に傷を持つ里枝(安藤サクラ)が故郷宮崎で再婚する物語から始まります。
彼女の新しい夫、谷口大祐(窪田正孝)は口数が少ないが、二人は共に新たな幸せを見出していました。
しかし、その幸せは長くは続かず、大祐が事故で亡くなるという悲劇に見舞われます。
この出来事が、映画の複雑な物語の幕開けとなります。
衝撃の事実
映画『ある男』の核心部分は、大祐の一周忌で起こる衝撃的な展開にあります。
この日、亡き大祐の兄である恭一(眞島秀和)が突如として現れ、理枝(安藤サクラ)と再会。
恭一が仏壇に飾られた大祐の写真を見た瞬間、信じられない事実が明らかに。
理枝が愛してやまなかった夫、谷口大祐は実はその名を騙る謎多き男、“X”だったのです。
彼の真の身元、過去、さらには本名さえも一切が不明であり、理枝は完全に欺かれていたことになります。
理枝は“X”の真実を求め、彼の謎に満ちた過去を解き明かそうと決意します。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
“X”の正体を追う
引用:公式X
映画『ある男』の中心的な謎、"X"の正体を追求する過程は、理枝(安藤サクラ)が前夫との離婚裁判を担当した弁護士・城戸(妻夫木聡)に連絡を取ることから始まります。
理枝は、亡くなったはずの夫が実は謎多き人物“X”であったことを知り、その真実を解明しようと決意。
城戸は“X”の足跡を辿る過程で、彼が関わったさまざまな事件や、彼の存在が浮き彫りにする日本社会の深刻な問題に直面。
城戸はまず、戸籍交換の仲介人である小見浦憲男を訪ねます。
小見浦は刑務所に服役しており、城戸との初対面で彼が在日であることを見抜き、その後、城戸を冷淡に扱います。
城戸は“X”が過去に何を経験し、どのようにして現在の状況に至ったのかを解き明かそうとしますが、その過程で出会う人々や事件は、日本の社会問題の複雑さを示しています。
また、城戸は、谷口大祐(偽物)の正体である「X」、本名原誠の複雑な人生に迫ります。
原誠の過去には、親友の家族を父親が殺害したというトラウマや、ボクシングジムでの苦悩、そして身元を偽る決意まで、多くの重要な瞬間が含まれています。
戸籍交換の謎
引用:公式X
映画『ある男』の中心にある謎の一つは、偽の谷口大祐がなぜ戸籍を何度も変え、様々な人物に成り代わって生きていたかという点。
彼の行動背後にあるのは、加害者家族としての苦悩や、社会からの排除感など、重い社会問題として描かれています。
彼は、過去のレッテルや身に覚えのない罪から逃れるため、また新たな人生を始める希望を持って、戸籍交換という極端な手段に訴えました。
この過程で「X」としての彼は、自己のアイデンティティや存在の意味を問い直し、自己と社会との関わり方を模索します。
彼の行為は個人の苦悩を超え、名前が人の存在にどのような影響を及ぼすのか、人はどのようにして自分の過去と向き合い、社会と共存していくのかといった、より大きなテーマに触れています。
偽の谷口大祐の物語は、単なる逃避ではなく、自己再生と再発見でもあります。
しかし、彼の選択は周囲の人々にも大きな影響を与え、彼と関わる人々それぞれが自身のアイデンティティや人生について深く考えさせられることになります。
絵画「複製禁止」との関連
映画『ある男』は、ルネ・マグリットの有名な絵画「複製禁止」で幕を開け、同じくこの絵画で締めくくられます。
この絵画は、鏡に映る背中を描いていますが、鏡には本来映るべき顔ではなく、再び背中が描かれているという、現実とは異なる不条理な描写が特徴です。
映画はこの絵画を通じて、アイデンティティの探求と、自己の複製、すなわち他人の人生を模倣することの複雑さを掘り下げています。
「複製禁止」は、映画における主要なテーマであるアイデンティティの探求と密接に関連しています。
主人公が他人の戸籍を使って異なる人生を歩む過程は、まさに他人の人生を“複製”する行為です。
しかし、この複製は完全なものではなく、本物のアイデンティティとは異なる、何かが欠けているものです。
映画の中で繰り返し登場する「反射した自分の顔を見つめる」シーンは、自己認識と自己探求の象徴であり、絵画「複製禁止」のテーマを反映しています。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
映画『ある男』のラストシーンの意味を考察
映画『ある男』のラストシーンは、主人公・城戸が自身のアイデンティティと向き合い、妻の不倫や自己のルーツに対する葛藤に苦悩する姿を描いています。
城戸は、終盤でバーで出会った男に対し、谷口大祐の経歴を語っていますが、名前を名乗ろうとした瞬間にスクリーンは暗転し、観客にその解釈を委ねる形に。
彼は自分の出自や家族という枠組みに疑問を抱きながら、新しいアイデンティティを求める可能性を示唆しています。
映画のタイトル『ある男』は、谷口だけでなく、城戸自身をも示していると解釈できます。
それは、一人の人物が直面する人生の選択やアイデンティティの探求を象徴していると言えるでしょう。
結論として、『ある男』のラストシーンは、アイデンティティの不確かさ、家族との関係、そして新しい自己を模索する人間の普遍的なドラマを描いています。
私たち視聴者は、映画が提示するアイデンティティに関する問いかけに対し、自身の解釈を見出すことになるでしょう。
映画『ある男』の登場人物一覧と相関図
映画『ある男』は、謎に満ちた人物たちの心理と、彼らが織りなす複雑な人間関係を描き出す作品です。
以下はその主要登場人物たちです。
相関図と合わせて、確認してみてください。
引用:公式HP
城戸章良(演:妻夫木聡)
在日朝鮮人の弁護士で、亡くなった夫の正体を探る妻からの依頼を受けます。
彼は戸籍交換の謎を解き明かす過程で、自分のアイデンティティについても再考します。
谷口里枝(演:安藤サクラ)
亡き夫の真実を追求する女性です。
夫の死後、彼が別人であったことが明らかになり、彼女は愛についての新たな理解を深めます。
谷口大祐(ある男X、演:窪田正孝)
里枝の再婚相手で、林業に従事。
里枝とは彼女の勤務先である文具店で知り合います。
後に事故死するが、遺影の「大祐」が偽者であることが判明します。
後藤美涼(演:清野菜名)
本物の谷口大祐の元彼女。
谷口恭一(演:眞島秀和)
本物の谷口大祐の兄。
遺影を見て「大祐」が自分の弟ではないと気づきます。
中北(演:小籔千豊)
弁護士で、城戸の同僚。
城戸香織(演:真木よう子)
城戸の妻。
小見浦憲男(演:柄本明)
戸籍交換ブローカー。
谷口大祐(本物、演:仲野太賀)
兄弟や家族の確執に悩み、過去をリセットするために、ある方法を選択します。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
映画『ある男』は実話なのか
映画『ある男』は、実話を基にしているのか、それとも完全な創作物なのかについては、多くの人が疑問に思っています。
映画および原作小説は、実際に起こった事件や人物をモチーフにしていますが、詳細な調査や虚構化を経て創作された物語。
平野啓一郎自身は、作中で「弁護士」の守秘義務を理由に、詳細な調査を行いながらも、その過程を「虚構化」して物語を紡いでいったと語っています。
このことから、『ある男』が実際の事件や人物にインスピレーションを得ていることは間違いありませんが、小説および映画としての内容は創作であると言えます。
さらに、映画はルネ・マグリットの絵画「複製禁止」をテーマとして取り入れ、人物の「顔」ではなく「背中」を描くことで、個人のアイデンティティや真実の自己を探求する演出を行っています。
結論として、映画『ある男』や原作小説は実際の人物や事件に触発されつつも、その内容は完全に創作された物語であり、実話として捉えるよりは、作品を通して提示されるテーマやメッセージに焦点を当てるべきでしょう。
映画『ある男』と原作小説『ある男』との違い
映画『ある男』と原作小説『ある男』は、いくつかの点で異なります。
- 原作では、谷口大祐と城戸の出会いが詳細に描かれているが、映画ではこのシーンが省略されている。
- 原作では「城戸さん」という人物が作者平野啓一郎によって紹介されているが、映画ではこの部分がさらに強調されている。
- 映画のラストシーンで、城戸がバーで出会った男に対し、谷口の経歴を語るシーンがあり、名前を言う瞬間にスクリーンが暗転し、観客にその解釈が委ねられている。
- 原作の結末では、谷口大祐(原誠)が里枝と出会い、彼らが結婚して幸せな家庭を築いていたことが強調されている。
- 映画では、この「幸せな人生を送れたのか」という点に焦点が当てられているが、原作では「X」としての谷口の境遇に同情する里枝の視点が描かれてる。
- 映画では、城戸が妻の不倫や自分のルーツに対する葛藤に苦しみ、新たな人生を求める葛藤が描かれているすが、原作ではこのような内面的な葛藤がより詳細に描写されている。
以上の点から、映画『ある男』と原作小説との間には、キャラクターの描写、重要なシーンの取り扱い、テーマの強調の仕方など、いくつかの違いがあることがわかります。
12万以上の作品が聞き放題!
ある男の原作をAudibleで聴いてみる
▲1ヶ月間の無料体験▲
映画『ある男』の感想や評価
ここでは映画『ある男』を見た視聴者の、感想や評価を紹介します。
かなり奥の深い作品ですが、どのような評価になっているのでしょうか。
11/18公開『ある男』試写感想。事故で亡くなった夫が「別人」だった理由を探るミステリー。『蜜蜂と遠雷』や『愚行録』の石川慶監督が堅実な演出で人生の深淵を見せる。妻夫木聡と安藤サクラが素晴らしかったのはもちろん、窪田正孝に「彼はどれほどの領域に行くのか…」と思うほどに圧倒された。 pic.twitter.com/afJEVqXHp4
— ヒナタカ@映画 (@HinatakaJeF) November 4, 2022
『ある男』感想
面白かったっす。ストーリーを淀みなく引っ掛かりなく、深々と語り切った点で石川慶はちゃんとしているなと思いました。手堅くて間違わない才能というか、器用さが光ってたと思います。うわ、褒めてないように感じる感想になったわ(褒めてます)。 pic.twitter.com/JKbU5H5Fut— おはうち (@EOSikarosu) November 30, 2022
『ある男』感想
目の前の人間の性質を何で判断する?名前?生い立ち?属性?肩書き?…そんなの全部関係なく、相手の内面や一緒に過ごした時間で判断できれば、素晴らしい。しかし突きつけられる現実。表面的な「絆」。男たちは名前を交換する…ハードなミステリーだけど不思議と救われる作品だった。 pic.twitter.com/QVxUkHSUNh
— たぬき🐺💫 (@tada111000) December 16, 2022
ある男 感想
最後まで見てなるほどなぁと納得できる作品だった。中弛みっぽいところもあったけど、全体を通して理解できるストーリー
思春期の子が見たら特に刺さりそうなくらい、自分の人生が何かを考えさせられる気がした。人種差別やヘイトスピーチの表現があるから苦手な人は注意かもしれん pic.twitter.com/9iK7GlQiN2— 若松@ヲ (@hanaoni_0808) November 25, 2022
実際に私も見ましたが、静かな映画とは思えないくらいに、グッと作品に引き込まれました。
過去や肩書は関係なく、その人のありのままを見て一緒に過ごした人と、それを気にして過ごした人との人生は大きく違う。
そんなことを考えさせられた映画でした。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲
映画『ある男』に関するQ&A
ここでは映画『ある男』に関するQ&Aを紹介します。
物語の内容以外についてが主となっていますので、こちらも併せてご確認ください!
この映画の主題は何ですか?
この映画の主要なテーマは、アイデンティティーの問題、
しかし、
この映画のキャラクターの魅力はどのようなものですか?
この映画の主要キャラクターは、妻夫木聡、安藤サクラ、
この映画は社会問題にも触れているのですか?
はい、この作品は単なるミステリー作品にとどまらず、
特に、
まとめ
この記事では、映画『ある男』のネタバレとその結末について紹介しました。
映画は、個人のアイデンティティや社会的なテーマを深く掘り下げ、観客に多くの思考材料を提供しています。
特に注目すべき点は以下の通りです:
- 「複製禁止」の絵画とそれが物語に与える影響
- 在日問題や死刑制度などの社会派テーマの探求
- 主人公のアイデンティティに関する最終的な考察
最後に、『ある男』はただのヒューマンドラマではなく、社会的な問題にも目を向けさせる作品です。
映画を通して自分自身と向き合うきっかけを得ることができるでしょう。
映画『ある男』を
▲30日間無料トライアル▲