国内映画

『怪物の木こり』相関図付きで映画のキャスト一覧を紹介!登場人物についても解説!

2024年6月13日

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『怪物の木こり』相関図付きで映画のキャスト一覧を紹介!登場人物についても解説!

『怪物の木こり』相関図付きで映画のキャスト一覧を紹介!登場人物についても解説!

映画『怪物の木こり』が2023年12月1日に、亀梨和也さん主演で公開されました。

この映画は小説『怪物の木こり』が原作となっており、「このミステリーがすごい! 」大賞受賞作品です。

主人公はいわゆるサイコパスな人物です。

小説もかなり面白い内容となっているので、映画化を楽しみに待っている方も多くいらっしゃっるかと思います。

今回はそんな映画『怪物の木こり』のキャスト一覧を相関図付きで紹介します!

また登場人物についても解説しますので、是非最後までご覧ください!

映画『怪物の木こり』を

31日間無料トライアル

映画『怪物の木こり』のあらすじ

殺害した被害者の脳を持ち去る事件が世間を騒がせています。

サイコパスの弁護士である二宮彰は、斧を持った見知らぬ男に襲われ、入院することになりました。

入院先で、彼は破損した脳チップが自分に埋め込まれていることを知ります。

このことから、二宮らは男を「脳泥棒」と疑い、それぞれ捜査を続けました。

事件の元凶を突き止めるために、脳泥棒は最初の事件の男性被害者であることを明らかにしました。

彼は男性を殺害し、またサイコパスの道を進むのでした。

映画『怪物の木こり』を

31日間無料トライアル

映画『怪物の木こり』の相関図

映画『怪物の木こり』の相関図を作成してみました。

過去の事件の犯人もかなりひどい事件を起こしている設定になっています。

各登場人物の紹介は、下の方で書いてますのでそちらをご覧ください。

冒頭の予告動画もそうですが、登場人物のプロフィールを見るだけでも、ぞっとすると思います。

映画『怪物の木こり』を

31日間無料トライアル

映画『怪物の木こり』の登場人物一覧

映画『怪物の木こり』の登場人物を紹介します。

こちらの登場人物については、簡単に人物紹介も記載してます。

まだ公開されてないキャストについては、公式サイト等で発表されましたら、こちらの記事も修正していきます。

登場人物名 キャスト 登場人物紹介
二宮 彰 亀梨和也 弁護士。処分すべき人間には冷酷な判断を下すサイコパス。児童養護施設で育った。
荷見 映美 吉岡里帆 不動産会社の社長令嬢で、二宮の顧問を務める。
杉谷 九朗 染谷将太 二宮の高校時代の同級生。
杉谷医院の脳神経外科医で、協力者。
サイコパス。
戸城 嵐子 菜々緒 品川署捜査一課の刑事。脳泥棒事件の真相を追う。
乾 登生 渋川清彦 嵐子の相棒刑事。
過去に担当した元容疑者の剣持を監視中。
栗田 未定 科警研のプロファイラー。
脳泥棒事件のプロファイリングを担当。
広瀬 秀介 堀部圭亮 猟奇殺人事件の捜査本部の指揮を執る。
北島 信三 未定 静岡児童連続誘拐殺人事件を担当した元刑事。
引退後に二宮と出会う。
剣持 武士 中村獅童 妻咲を保険金目当てで殺害し疑われた元容疑者。
渡辺 伸夫 未定 剣持の妻咲の父親。
東間 翠 柚希礼音 静岡児童連続誘拐殺人事件の犯人。
脳神経外科医。26年前に誘拐した子どもに脳チップを埋め込む人体実験を行う。

映画『怪物の木こり』のキャスト一覧

映画『怪物の木こり』のキャストを紹介します。

2023年10月5日現在、すべてのキャストが発表されているわけではありません。

現在わかっているキャストについて、詳しく紹介します。

亀梨和也 二宮 彰

亀梨和也さんはジャニーズ事務所所属の歌手、俳優、タレント、キャスター、司会者で、KAT-TUNのメンバー。

1986年2月23日に東京都江戸川区で生まれ、ジャニーズ事務所に入所しました。

彼は『DREAM BOY』シリーズの主演を務め、2005年には『ごくせん』の第2シリーズにメイン生徒役として出演し、知名度を上げました。

彼は映画『俺俺』で映画単独初主演を務めました。

2021年には、初の音楽番組MCを務め、2023年には公式Instagramを開設するなど、俳優業に加え、幅広い分野で才能を発揮しています。

吉岡里帆 荷見 映美役

吉岡里帆さんは、2014年にはグラビアに進出し、同年10月にはチャットモンチー「いたちごっこ」のミュージックビデオに出演して注目を集めました。

2015年には、映画『マンゴーと赤い車椅子』で映画デビューし、『幕が上がる』で本広克行監督に抜擢。

翌年には、朝ドラ『あさが来た』でレギュラー出演し、演技力の高さが注目されました。

以降も、『ゆとりですがなにか』、『死幣-DEATH CASH-』、『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』、『カルテット』など人気ドラマに多数出演しています。

また、結婚情報誌『ゼクシィ』のCMガールにも抜擢され、多数のCMに出演するなど、バラエティ番組にも出演し知名度を広げています。

菜々緒 戸城 嵐子役

菜々緒さんは、プラチナムプロダクション所属のファッションモデル、タレント、女優。

高校1年生の時にモデルのオーディションに応募し、芸能活動を開始。

2010年には史上初となるモデルのレースクイーン・オブ・ザ・イヤー受賞。

ファッション雑誌『non-no』や『GINGER』の専属モデルとしても活躍。

番組出演においては、ストレートなキャラクターで視聴者に支持されている。

映画『白ゆき姫殺人事件』やドラマ『サイレーン 刑事×彼女×完全悪女』の演技において注目され、数々の賞を受賞しています。

2017年にはNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』に出演しました。

染谷将太 杉谷 九朗役

染谷将太さんは、トイズファクトリーに所属。

7歳から子役として活躍し、2009年の映画『パンドラの匣』で主演を務め、数々の映画でヒロインを演じてきました。

2011年には、映画『ヒミズ』で二階堂ふみさんとともに、マルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞して、注目を集めました。

2013年には、同じく『ヒミズ』、『悪の教典』で第36回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。

また、2015年には、映画『さよなら歌舞伎町』でライジングスター賞を受賞しています。

染谷将太は、長編映画はもちろん、テレビドラマでも活躍しており、『S -最後の警官-』や『荒ぶる季節の乙女どもよ。』などに出演し、演技力を披露しています。

渋川清彦 乾 登生役

渋川清彦さんは、俳優、モデル。

アメリカの写真家ナ「ン・ゴールディン」に声をかけられ、写真集『Tokyo Love』のモデルになりました。

ナン・ゴールディンに連れられた新宿のジャズバーで写真家ホンマタカシと出会い、「KEE」という芸名でファッションモデルとしてデビュー。『MEN'S NON-NO』や『smart』などの雑誌で活躍しました。

1998年に映画『ポルノスター』で映画デビューし、2013年には、第26回東京国際映画祭で上映された『そして泥船はゆく』で映画初主演を務めた。

2021年には、出演した映画『偶然と想像』が第71回ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞するなど、俳優としても高い評価を得ている。

堀部圭亮 広瀬 秀介役

堀部圭亮さんは、松田優作に憧れ、お笑いコンビ「パワーズ」でデビュー。

その後、本名で活動し、元CHA-CHAのメンバーである勝俣州和と「K2」というコンビを結成。

映画『弾丸ランナー』に出演し、以降映画作品に出演する機会が増え、『人気者でいこう!』や『タモリ倶楽部』などのテレビ番組に出演する。

2008年には、映画『BABIN』の主演でロカルノ国際映画祭の審査員特別賞及び学生審査員賞を受賞した。

また、2009年には初監督作品『悪夢のエレベーター』を公開し、2010年には映画『aramaki』で主演を務めて第60回ベルリン国際映画祭の短編オフィシャルコンペティション部門にノミネートされた。

中村獅童 剣持 武士役

中村獅童さんは日本の歌舞伎役者、俳優、声優。

低迷期があったものの、「ピンポン」での演技が評価され映画界でのブレイクを果たしました。

代表作としては、「踊る大捜査線 THE MOVIE」、「グレートフルデッド」、「まほろ駅前番外地」など多数。

歌舞伎役者としては、立役の持ち味を生かして、長身で武骨な役柄を演じることが多い。また、海老蔵プロデュースの新たな歌舞伎作品に出演するなど、歌舞伎の伝統的な舞台に加えて新しい試みにも積極的に挑戦している。

2017年には肺腺癌を患い手術を受けるが、その後復帰している。2022年には新型コロナウイルス感染を公表した。同年6月には、「meme nippon project(ミームニッポンプロジェクト)」を発表し、祈りや伝統芸能と最新テクノロジーを織り交ぜた日本文化を伝えるプロジェクトを始動した。

柚希礼音 東間 翠役

柚希礼音さんは日本の女優・歌手であり、元宝塚歌劇団星組トップスター。所属事務所はアミューズ。

柚希は1997年に宝塚音楽学校に入学し、1999年に宝塚歌劇団に85期生として次席入団。

早くから注目を浴び、新人公演で主演デビューを果たします。

2009年には、在団11年目にして星組トップスターに就任し、トップコンビを組んだ夢咲ねねと共に主演を務めました。

主な出演作品には、「ロミオとジュリエット」、「オーシャンズ11」、「宝塚ジャポニズム」など。

2015年5月10日、「黒豹の如く/Dear DIAMOND!!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を夢咲と同時に退団。

退団後はアミューズに所属し、主に舞台で活躍しています。

映画『怪物の木こり』を

31日間無料トライアル

映画『怪物の木こり』の感想と口コミ

映画『怪物の木こり』がVODで配信中ですが、この映画に対する視聴者の反応はどうでしょうか?

亀梨和也さん主演の心理スリラーが、どのようにファンの心を掴んだのか、さまざまな感想や口コミを集めてみました。

ファンからの熱い支持と、それぞれの視点から見た映画の魅力をお届けします。

面白いエピソードも満載なので、是非チェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は映画『怪物の木こり』のキャスト一覧を相関図付きで紹介、また登場人物についても解説しました。

映画『怪物の木こり』は原作同様、かなりサイコパスな映画となっているようです。

12月1日に公開予定となっています。

映画公開前にキャスト一覧、登場人物について頭に入れて頂き、また相関図で人間関係も理解した上で映画を観て頂ければ、より楽しめるかと思います。

今回も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

映画『怪物の木こり』を

31日間無料トライアル

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
キッシー

キッシー

名前:キッシー
年齢:42歳
居住地:日本(兵庫県)

<自己紹介>
こんにちは!キッシーです。
映画やドラマが何よりも大好きで、週に数本の新作をチェックするほどです。
国内外の映画やドラマに関する深い知識と情熱を、このブログを通じて共有したいと思っています。
読書と漫画も大好きです。
新作から懐かしい作品まで、今後も様々な作品を紹介していきます。

-国内映画